nyanko観た映画たち🎬️タイトル保管

時々アニメやドラマ…その他も視聴 🍀✨🤗

ナイトミュージアム🎦外国映画を視聴👀

同名の絵本(1993年著)を軸に、ニューヨークに実在するアメリカ自然史博物館が舞台。※しかし、外観だけの撮影となる。実在するってところに、とても興味を持つ。主題歌は勝手に体がリズムを取ってしまう🥰アース・ウィンド&ファイアー氏の「セプテンバー🎶」で、ハッピー指数が上がった。何度でも観れる!私の中では全く色あせない作品。時間もたっぷりあったので…🎦続編と🎦最終章も続けて鑑賞し、🎦と🎦間ではロビン・ウィリアムズ氏を偲ぶ。(彼の生前、最後の映像出演作でもあるので…。)

 

 

新年を迎えまして…

1っ発目はこちら‼

 

視聴した作品は…

★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

ナイトミュージアム

 

原題 Night at the Museum

 

続編🎦「ナイト ミュージアム2」(2009年)

最終章🎦「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」(2014年)

★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

 

★★★★★★★★★★★

🔦<巻き込まれた夜間警備員…

 仕事は誰も館内から出さないこと

タイムリミットは朝日を浴びる時刻まで

 さぁ。知恵比べの相手は誰だ⁈★★★★★★★★★★★

2006年・108分

ナイトミュージアム (吹替版)

 

Amazon prime videoより

現在prime会員は無料で視聴が可能ですが、会員でも一部地域の方は視聴出来ない可能性がありますのでご注意ください。

 

★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

監督 ショーン・レヴィ

脚本 ロバート・ベン・ガラント氏

   トーマス・レノン氏

原作 ミラン・トレンツ氏    

★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

主題歌🎶

🎤アース・ウィンド&ファイアー

「セプテンバー」💿

★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

登場人物俳優(吹替)

ローレンス・"ラリー"・デイリー
ベン・スティラー檀臣幸
自然博物館・夜間警備員の仕事を始める。初日こそ展示物たちに振り回されるものの…腹をくくってからは知恵比べとなり、ちゃんと向き合っていく。


ニック・デイリー
ジェイク・チェリー(千葉翔也
ラリーの一人息子。愛称はニッキー。元妻とパートナーの家で暮らす。

 

レベッカ・ハットマン
カーラ・グギノ高乃麗
自然博物館の案内員。サカジャウィアの大ファンで研究論文を書き始めたが、壁にぶち当たっている。


セシル・フレデリック
ディック・ヴァン・ダイク(中村正)
夜間警備員の前任者トリオのリーダー。ラリーにサプライズしながら仕事の引継ぎをする。

 

ガス
ミッキー・ルーニー永井一郎
夜間警備員のトリオの一人。

 

レジナルド
ビル・コッブス、日本語吹替 - 坂口芳貞

夜間警備員のトリオの一人。

 

マクフィー博士
リッキー・ジャーヴェイス佐藤晴男
博物館の神経質な館長。

 

エリカ・デイリー
キム・レイヴァー(山崎美貴
ラリーの元妻。今は再婚して息子と暮らしている。


セオドア・ルーズベルト
ロビン・ウィリアムズ(岩崎ひろし)

ガイウス・オクタウィウス
スティーヴ・クーガン(水野龍司)

ジェデダイア・スミス
オーウェン・ウィルソン森川智之

アクメンラー
ラミ・マレック(小森創介)

サカジャウィア
ミズオ・ペック(本田貴子
モアイ像
ブラッド・ギャレット( 玄田哲章

ほか

 

★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

おおすじ

※鑑賞後、個人的におおすじを纏めてみました。

日中は自然史博物館の展示物として、歴史を学ぶ者たちからの視線を浴びている。しかし…ひとたび夜を迎えると、展示物に命が吹き込まれた⁈こんな不思議な博物館に、選ばれし者は限られる。

 

何をやっても上手くいかず、思い通りにならない日常に嘆くバツイチ男のローレンス・"ラリー"・デイリーベン・スティラー(檀臣幸は、10歳の息子の件で時折顔を合わせる元妻には堅実な職に着くパートナーと比べられる。一番堪えるのは…そのパートナーの事を、愛する息子が尊敬しているらしい事。

 

後が無い"ラリー"は、自然史博物館の夜間警備員として働き始める。3人の前人者たちからの引き継ぎは非常に簡単なもので、陽気に館内をザックリ案内されただけ。何度か躊躇したが、現実を見つめ直し出勤した。鍵の束とマニュアルを受け取り、意味深なエールを受ける…。

 

仕事が終わる時間には…何歳か年を取ったか?と思われる程の疲労感を漂わせる"ラリー"は、誰にも信じて貰えないであろう体験をし1夜にして退職を心に決めた。

 

だが、現実は厳しく選択肢はない…。腹をくくれば、その後の行動は非常に効率的だった。自分なりに歴史を学び、充分な備えを鞄に詰める。出勤時間になると、すっかりやる気の"ラリー"にシフトしていた。けれど3人の前任者たちの悪い顔には気付く事が出来ず、大騒動に巻き込まれていく…。

★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

まとめ

シリーズとして、1があるから2と最終章がある。

「行動は言葉よりも雄弁」この言葉がシックリきた🥰

関係性や成長具合、心情の移り変わりなどが染みました。

 

正直始めは、視聴者が多い🎦「ナイト ミュージアム2」を鑑賞していたのだが…中間頃まで観ていたのに、やっぱり最初から観たい!と思い中断。今作を見始め、2、最終章と見進めて行く。そしたら何だか字幕版も観たくなって、順に鑑賞して行った。新年早々贅沢な時間の使い方をしてみる。こうして沈みがちな心を落ち着かせたのかもしれない…。それだけ一年前のトラウマは、大きく刻まれているのだと思った。そんな私に笑みをくれ、今作は優しく包み込んでくれました。

 

何回観ても…

「ほっぺの叩き合い」とツッコミをいれる大統領のシーンでは

思わず声が出ます🤣

 

★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

おまけ・関連情報

🎦「ナイト ミュージアム2」(2009年・104分)

※「ナイト ミュージアム2」が最も数字を叩きだした人気作であったようです}😆

ナイトミュージアム2 (字幕版)

 

🎦「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」(2014年・97分)

ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密 (吹替版)

 

★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

最後まで読んでくださり

ありがとうございました。

  🍀✨🤗✨

★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟